ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月20日

筑波山ハイキング

週末のお天気に誘われて、筑波山へハイキングへ行ってきました♪

筑波山ハイキング



3年前のGWに私の両親とうちの家族で高尾山へ行ったきり、
本当に久しぶりのハイキングでした。

しかも家族だけでっていうのは今回が初だったと思います。

新緑の綺麗な時期、自然を大いに満喫してきました。

我が家のハイキングレポ(かなり長めです)にお付き合いいただける方は続きからどうぞ♪



キャンプと違って荷物が少ないので、スロースターターの我が家でも朝6時半に出発(笑)

8時半頃からハイキング開始することができました。

今回のコースは白雲橋コースを選択。まずは女体山頂目指して2.8km歩きます。

筑波山ハイキング

この鳥居のところからスタートしました。

筑波山ハイキング

始めは階段があり、森の中を上がっていくような感じでしたが・・・

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング


結構石場が多くてハードでした汗

筑波山ハイキング

娘たちも頑張って歩きます。

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

だんだんとお菓子で釣らないと頑張れなくなる娘たち(笑)

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

中盤過ぎぐらいかな?巨岩、奇岩が出てきました。

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

景色からも上ってきた感じになってきました。

筑波山ハイキング

山つつじ♪

筑波山ハイキング

娘たちには結構距離があったかな・・・?

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

「もう、つかれた~ いやだ~」と次女は限界に近づいちゃった汗

筑波山ハイキング

やっと女体山の山頂付近に到着。ここの山頂はスルーして御幸ヶ原を目指します。

筑波山ハイキング

ガマ石。筑波山といえばガマのイメージです。

筑波山ハイキング

次女さんはこの辺でおんぶ(^_^;)

筑波山ハイキング

ようやく御幸ヶ原に到着───v(-∀-)v───♪

筑波山ハイキング

ここでお昼休憩。コンビニのおにぎりのおいしいこと^^

筑波山ハイキング

ビールは我慢してノンアルでしたがおいしい~♡

筑波山ハイキング

かき氷もおいしいことでしょうぴよこ3

筑波山ハイキング

お昼を食べてパワーを取り戻したところで男体山の山頂を目指します。
これがまたハードウワーン

筑波山ハイキング

やったー!男体山山頂に到着ニコニコ

筑波山ハイキング

山頂からの景色♪

筑波山ハイキング

自然研究路を少し歩いて、帰りはケーブルで下ってきました。

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

筑波山ハイキング

お天気も良かったし、自然を満喫できて家族みんなで楽しめました。

数か年後の計画の 「テント泊登山」 への第1歩が踏み出せたと言っていいかな??

実はこの構想(テント泊登山)、まだオットに話していなかったので、
帰ってきてから話をしたら・・・

「そういうのいいね♪そういうキャンプがいい!!」

と結構乗り気!よかった~計画は妄想どまりにはならずに済みそうです(笑)

今後は月1キャンプ、時々ハイキングで♪
楽しみな目標ができましたニコニコ

















同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事画像
フャミキャン始めて丸2年になりました。
同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事
 フャミキャン始めて丸2年になりました。 (2014-10-14 18:23)

この記事へのコメント
おはようございます

筑波山って 身近な小山で良い感じがしてましたが 結構ハードそうですね!

次女ちゃん頑張りましたね♪  我が家は家族で行っても 自分が一番初めにギブアップしそうですよ(笑
Posted by はやてはやて at 2014年05月20日 05:10
おはようございます。

キャンプとはまた違った自然の楽しみ方ですね!
良い運動になりますし、家族全員で楽しむのもよいですね。

最近、キャンプと同じくハイキング、トレッキング?軽登山?普及してきていますよね。
ウチもしてみたいと思ってます。
(^O^)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月20日 06:54
おはようございます(^▽^)

県内にある筑波山、バイクで何度か行ってますが頂上までは途中から全てロープウェイ(^^ゞ
老夫婦に登山は無理ぃ~(笑)
結構なお年寄りでも登山してる方々いますがマジ尊敬っ!


次女ちゃん頑張りましたね☆
数か年後にはテント泊登山かぁ~
コンパクトなテントやギア、新たな沼にハマっちゃいそうですね。
Posted by いっちょんいっちょん at 2014年05月20日 07:29
こんにちは!

うちもハイキングしたくてうずうずしてるんですが、まだ下の子が小さいのでどう考えても行き帰りおんぶになりそうと思い今のとこ躊躇してます。。。

子供にとってハイキングはちょっとした探検みたいですからね~

うちは間違いなくハマるかと思います。

筑波山は低山になるのですかね?

機会あれば行ってみたくなりました!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年05月20日 10:17
こんばんは(^^)

筑波山、うちの子の学校では3年生の遠足で行く場所なの。
だから、次女ちゃんにはハードだったかも。
ともあれ、登るにはいい時期だしみんなで登れてよかったですね~

うちは、だんなサンは問題ないけど、私は登山は・・・む、無理です(笑)
Posted by やすたま at 2014年05月20日 18:56
▼はやてさん、こんばんは!

私も筑波山は初心者向けって聞いてましたし、
でも一方で「意外にハードだよ」とも聞いていたのですが、
感想としては後者のほうでした(^_^;)

次女は3年前、3歳の時に行った高尾山ハイキングの時に比べたら、
かなり成長したな~と感じました。
お昼休憩前に一度ぐずりましたが、それ以外は楽しんでました♪
Posted by hattonhatton at 2014年05月20日 22:38
▼F-15さん、こんばんは!

ファミキャンも楽しいですが、ファミハイキング?!は
より家族一体となって楽しめるな~と感じました。

この新緑がきれいな時期、自然を体感できるのは
とても幸せだなぁと(←ちょっと大げさな表現ですが(^_^;))

F-15さんもぜひ家族でハイキング、おすすめですよ~^^
Posted by hattonhatton at 2014年05月20日 22:43
▼いっちょんさん、こんばんは~

そっか、バイクツーリングですね!かっちょえ~☆
うちのオットは若かりしころ、毎週筑波山の峠?を攻めに行っていたらしく、
懐かしんでましたよ(笑)

まさか、自分の足で山を上がることになろうとは
想像もしてなかったでしょうね(^_^;)

うちも子供が小さい割に夫婦はそう若くもないので、
これからは目標に向けて体力維持に努めなければ(笑)

そして物欲は底なしに横広がりへ・・・
Posted by hattonhatton at 2014年05月20日 22:48
▼ぱぱボーダーさん、こんばんは!

3年前の高尾山に行ったとき、長女は小1、次女3才。
やはり次女はかなりぐずぐずで、帰りはオットが急な下り坂を
抱っこして降りたという苦い経験が(笑)
長女は楽しんでましたけどね^^

その時を考えれば5歳の次女、たくましくなりました☆

筑波山は低山みたいですが、高尾山のイメージでいたら、
石や岩がごろごろでハードに感じましたよ。

機会があったらぜひ行ってみてください^^
Posted by hattonhatton at 2014年05月20日 22:55
▼やすたまさんこんばんは!

そっか、小学校中学年の遠足コースなのね!
私の子供の時は高尾山が遠足コースだったけど、
筑波山のほうがハードな気がする・・・(^_^;)

次女も途中ぐずったりしてたこともあったけど、
5歳ともなると体力もついて成長を感じたよ^^

あれ、やすたまさんは登山無理なの~?!(笑)
Posted by hattonhatton at 2014年05月20日 22:59
月1回キャンプ、時々ハイキング!
まさに我が家と同じペース♫

今年は手始めに上高地テント泊行こうかと思って、物欲妄想中。
ホントこの道は底なしで険しいですね。。。(^^;;

お姉ちゃんが妹さんに手を差し伸べる姿は微笑ましいですね!
Posted by かつをかつを at 2014年05月20日 23:47
こんばんわ~。

筑波山。100名山の一つですよね~。

だいぶ昔の20台の頃に仲間うちで一度登った事があります。
ケーブルカーで(笑)

そうそう、がまの油が売られてた記憶あります(^^)

お子さんも頑張りましたね!凄いです。。
Posted by JaburoJaburo at 2014年05月20日 23:57
▼かつをさん、おはようございます!

かつをさんのところも月1キャンプですか?もっと出掛けてる感じがします(^^)

このハイキングからコンパクト化に向けて物欲がムクムクと(笑)
世界は無限に広がってます。

上高地レポが今から楽しみです!その際は道具レビューもお願いします(^^)/
Posted by hattonhatton at 2014年05月21日 09:04
▼Jaburoさん、こんにちは!

筑波山は100名山の一つなんですね!
有名ですもんね。

私も昔にドライブで神社の辺りは行ったことありました(^^)
その時、がま油の看板がやけに印象的だった記憶が(笑)

次女は当たり前ですが3年前に比べると、かなりの成長したなぁと感じることができました(^-^)
Posted by hattonhatton at 2014年05月21日 17:34
こんにちは!

お子さん登山頑張りましたね♪

うちの子だったら絶対「行きたくない~」って言いそう(´Д`)

今度小学校の遠足で高尾山に行くみたいなので
どんなもんか楽しみです

筑波山は子供が出来る前パパさんと行きました
下がもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2014年05月23日 14:48
▼やまちゃんちさんこんちには^^

はい、頑張って登ってました(^^)
次女は登り切れるかな~と内心心配してましたが、
さすが年長ともなると体力もそれなりにつきますね。

お姉ちゃん今度遠足で高尾山いくんですか?
高尾山は石とか岩とかないから登りやすいと思いますよ。

キャンプも楽しいけど、ハイキングは自然が満喫できて
アウトドアした~という充実感がありました^^
Posted by hattonhatton at 2014年05月24日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筑波山ハイキング
    コメント(16)