ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月23日

『道具について整理しよう!』ヘッドライト

キャンプ場の夜は暗いので炊事場やトイレなどに行くときにライトが必須です。
皆さんはどんなのをお使いですか?

我が家はジェントスのヘッドライトを使っています。

キャンプを始めたころにジェントスのデルタピーク DPX-143Hと
リゲルを購入
GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル
GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル



しかし電池を入れっぱなしで保管していたのがよくなかったみたいで
チープなリゲルの方が敢え無く壊れてしまいましたウワーン
デルタピークは健在ですが・・・

4人家族でヘッドライト1つしかないのはちょっと不便なので、最近購入したのがcueとThe LEDヘッドライトです。





選んだポイントはまず値段。値段はどちらも同じくらいです。
cueはデザイン性で選びました。
あとは子供が使うことを考えてあまり重くないのがいいかなと。

買ってから今更ですが、明るさと重さを比較してみました。

cue⇒明るさ:High80ルーメン、Low10ルーメン、サブ6ルーメン 本体質量:72g(電池含)
The LED⇒明るさ:約37ルーメン 重量:72g

電池はどちらも単4でcueが3本、The LEDが2本です。
電池の入れ替えに関してはcueの方、ちょっと入れ替えしにくいです。

光の切り替えはどちらも4段階ぐらい切替られます。

以上、自分の道具の把握のために整理してみました^_^;
購入するときテキトーに選んでいたと今更気づく(笑)

GENTOS(ジェントス) cue
GENTOS(ジェントス) cue








GENTOS(ジェントス) The LEDヘッドライト
GENTOS(ジェントス) The LEDヘッドライト







4人家族に対して、ヘッドライトが3つ。
あと一つはジェントス以外のものにしたいと思っていますが、お勧めありますか~?

ちなみに・・・ヘッドライトが話題に上がったのは、我が家のトイレの電気が切れてしまって
応急処置としてcueをトイレにスタンバイさせて使っています(笑)
早く電球買ってこなきゃ=3