ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月04日

2014-3 我が家恒例☆2月の日川浜ACウェルカムキャンプ(序章)

我が家的に日川浜ACのウェルカムキャンプを利用してのキャンプは恒例となりました。

2/1~2/28までテントサイトは1000円で利用できますよ^^
しかもアーリー・レイトも期間中は無料です。

今回のキャンプで5回目の利用ですが、
うち4回はウェルカムキャンプです^^;
まだブログに書き留めていませんが、実は昨年12月上旬にも利用。
キャンプ場のブログに写真が載ってます(^_^;)



さて、2月に行けるのは1週目しかないし、
お天気もよさそうだということで、出撃を決めたのですが、

週の半ばに天気予報が変わり・・・

曇りのち雨くもり雨

行こうか行かないかで気持ちが揺れ・・・
おまけにわたくし、金曜日の勤務中に、ん?ちょっと風邪気味??

そして、長女は

「えー私、行きたくない!!」

オットは金曜日 仕事 ではなくどうやら 釣り仲間との会合 で未明過ぎの帰宅・・・
仕事で遅いのか、遊びで遅いのかいつもよくわかりません・・・(-.-)

おーい、みんな行く気あるの?


という感じの出だしでした。
ゆえに出発はいつもながらのんびり10時過ぎにようやく家を出ました。
ちなみにキャンプ場へ予約を入れたのも当日デス^^;

のんびりキャンパーの様子が気になる方は続きからどうぞ

うちを出るときは快晴とはいかないものの晴れていたはずだったのに、
東関道を走り、成田を過ぎたあたりから雲行きが怪しく・・・

・・・雨雨

おかしいな…土曜日はお天気よかったはずなのにとだんだん気持ちもどんよりガーン
しばらく快晴キャンプばかりしていたので、すっかり軟弱になっていることに気が付きました。

しかし利根川を渡るとぽつぽつ程度の雨。
ラッキーと思いながら潮来ICを出て、道の駅いたこへ。

実は日川浜へは5度目だというのに、道の駅いたこは初の立ち寄りです。

2014-3 我が家恒例☆2月の日川浜ACウェルカムキャンプ(序章)

この道の駅は割と充実していてお買いもの楽しかったー♪
今回はサイト料も安いので、ついついお財布の紐がゆるみますテヘッ

2014-3 我が家恒例☆2月の日川浜ACウェルカムキャンプ(序章)

道の駅でのお買いものが終わったので、キャンプ場を目指しつつ、
いつも立ち寄るスーパーに寄り
14:30分、ようやくキャンプ場に到着(^_^;)

2014-3 我が家恒例☆2月の日川浜ACウェルカムキャンプ(序章)

どんよりお天気です・・・(↑の写真は夕方の写真なのでもっとどんよりです)

さてテントの設営を始めますか?

と、その前に・・・

我が家の社交的過ぎる次女さん、着くなり早速可愛いお友達を見つけて
お友達になろうと、もーアタック=3=3

無事、お友達になれたみたいですぐ一緒に遊んでいました。

ちなみに…次女はお友達を作りに行くときは必ずオットを連れて行きます。
私と長女は人見知りチーム。
オットと次女は初対面でも割と構えず・・・
こういうとき次女は自然とわかるのか??私ではなくオットを選んでいきます(笑)

社交的次女とは真逆、今回のキャンプあまり乗り気でなかった長女は車の中でDS・・・ガーン

長くなったので、次回に続きます。




同じカテゴリー(2014CAMP)の記事画像
キャンプで振り返る2014年
2014年締めキャンプはグリンヴィラでした
館山Forestキャンプ場
フャミキャン始めて丸2年になりました。
榛名湖で久々の晴れキャン!【遊び・食事編】
榛名湖で久々の晴れキャン!【初日・設営編】
同じカテゴリー(2014CAMP)の記事
 キャンプで振り返る2014年 (2014-12-28 07:27)
 2014年締めキャンプはグリンヴィラでした (2014-12-24 22:58)
 館山Forestキャンプ場 (2014-10-17 15:17)
 フャミキャン始めて丸2年になりました。 (2014-10-14 18:23)
 榛名湖で久々の晴れキャン!【遊び・食事編】 (2014-09-19 07:27)
 榛名湖で久々の晴れキャン!【初日・設営編】 (2014-09-18 07:07)


削除
2014-3 我が家恒例☆2月の日川浜ACウェルカムキャンプ(序章)