ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月19日

『道具について整理しよう!』タープ編

新しいタープを我が家にお迎えしたところで、
我が家のタープについて整理しておきたいと思います。

その前に・・・

みなさんはキャンプ関連の雑誌や本って結構お読みになりますか?

私はキャンプ始めたばかりのころはいろんな雑誌や本を買いあさりましたテヘッ

最近はちょっと落ち着いていたはずなんですが、今月は2冊雑誌を買ってしまいました・・・

『道具について整理しよう!』タープ編

「GO OUT」はおしゃれなアウトドア好き愛用のギアがてんこ盛りで、
見応えあります。手元にある人も多いのでは??

「月刊ガルヴィ」は月によって当たり外れみたいに感じることもありますが、
今月は新製品アウトドアギアカタログがついているし、雑誌の内容もまあまあ良いと思います。

『道具について整理しよう!』タープ編


どちらも

物欲が刺激される内容となっています(笑)


さて、本題の我が家のタープ事情をまとめてみます。

我が家にお迎えした記念すべき第1号のタープは・・・

キャンパーズコレクションのパティオタープでした。

『道具について整理しよう!』タープ編
スミマセン・・・まともな写真がありませんでしたが、初キャンプではこれを使用しました。汗



これはキャンプを始める前に購入。
設営も簡単だし、風が強くなければ張り縄しなくても大丈夫だし、
使い勝手はいいと思います。グループのBBQなどで大活躍していました。
今でもBBQってときは、これを持っていくと思います。

ファミキャンに踏み切る前、ワンステップとして初めて家族だけで道満でBBQしたんだっけ・・・
懐かしいですニコニコ

『道具について整理しよう!』タープ編

ファミキャンデビューを果たしたばかりで、寒い時期もキャンプに行きたくて
タープ第2号はコールマンのスクリーンタープを購入しました。

『道具について整理しよう!』タープ編

ジョイントフラップのないタイプのスクリーンタープです。

その後テントを2ルームにしたので、第1号、2号のタープとも現在は出番が少ないですガーン

そして今回、ヘキサタープを第3号としてお迎え。
今までとまた違ったサイト作りができるのではと期待しています(〃v〃)

そしてそして・・・・

『道具について整理しよう!』タープ編

『道具について整理しよう!』タープ編

本を見ながら、次は次は・・・と妄想は膨らんでいくのでした(笑)







同じカテゴリー(キャンプ&関連道具)の記事画像
準備脱線中
UL化だったよね・・・(;^ω^)
ついにベルテントの初張り!と初めましてのグルキャン
トリキオフ会とアウトドアデイジャパン2015
デビューはいつに・・・
UNIFRAME フィールドゴミスタンドのプチリニューアル
同じカテゴリー(キャンプ&関連道具)の記事
 準備脱線中 (2016-01-08 21:39)
 UL化だったよね・・・(;^ω^) (2015-06-05 06:00)
 ついにベルテントの初張り!と初めましてのグルキャン (2015-05-02 19:10)
 トリキオフ会とアウトドアデイジャパン2015 (2015-04-14 21:13)
 デビューはいつに・・・ (2015-03-24 21:30)
 UNIFRAME フィールドゴミスタンドのプチリニューアル (2015-03-05 23:41)

この記事へのコメント
hattonさん おはよ~(^▽^)

メーカーは違えど、うちと同じ感じです。

うちは、
ワンタッチタープ(サウスフィールド)
スクリーンタープ(コールマン)
ヘキサ(SP)
リビシェル(SP)
こんな感じです。

妄想&物欲、止まりませんよね~((((;゚Д゚)))
Posted by いっちょんいっちょん at 2014年04月19日 08:26
おはようございます♪

雑誌…やはりGARRRY読みますね(^^)
パターン化している感はありますが、月間雑誌だからしょうがないかも。。
newギア紹介のときはくまなく見ます(笑)

あとは、GO OUTは一度買いましたが、
同じく物欲が半端なくなるので買ったのは一度きりです…
危ない雑誌です(^^;

タープ、色々逝ってますね(笑)
でも用途により選べそうで、良いですね(^^)
Posted by JaburoJaburo at 2014年04月19日 08:56
おはようございます

いまはやめちゃいましたが BE-PALの定期購読してましたよ

たまに大型の付録が付く時も 確か金額変わらずで送ってくれてましたね♪

最近はショップで貰える カタログや案内で満足しちゃってますよ(笑

我が家はグルキャンが多いせいか キャプスタのパッと広げるだけタープに

3mX3mの蚊帳を付けて 今でもキャンプの時にはエースで活躍してます♪

ファミの時は 古いユニのAGスクリーンWIDE(REVOの前の型)なんですが

シームテープがはがれてきちゃって(汗 修理か買い替えですかね~
Posted by はやてはやて at 2014年04月20日 08:31
▼いっちょんさん、こんばんは~^^

あはっ(^_^;)同じような軌跡をたどってるんですね。

この法則でいくと・・・

シェルターですかね(笑)
Posted by hattonhatton at 2014年04月20日 22:23
▼Jaburoさんこんばんは~^^

やはり読みますよね、アウトドア雑誌系(^^)
私もnewギア系はくまなく・・・(笑)

GO OUTは危険ですよね~
妄想が止まらなくなります(^_^;)

タープも思い返せば結構増えてました。
1号は5年ぐらい前に買ったんですけど、
2号3号はここ1~2年の間に増えたことになります・・・
Posted by hattonhatton at 2014年04月20日 22:28
▼はやてさんこんばんは~^^

BE-PALも今までに2冊ぐらい買ったことあるかもです。
メーカーのカタログも結構そろってます。そういえば(笑)

パティオタープはキャンプ始める前までは、
グループのBBQの時にいつも持ち出していたので
結構使ってました。

キャンプするようになってからは出番が少なくなってしまったんですが・・・

今日大師に行って来たら、お花の出店で同じタイプのタープが
使われていましたよ(^_^;)
Posted by hattonhatton at 2014年04月20日 22:33
こんにちは!

止まらない物欲沼にハマッておりますね( ̄∇ ̄)ゝ
そして私も・・・

次のボーナス何逝っちゃおうかなぁ~
と日々妄想ですよ~♪

誰か助け出してくれないと
溺れてしまう(´Д`;)
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2014年04月21日 14:05
▼やまちゃんちさん、おはようございます^^

底なしの沼にはまってますかね、お互い(^_^;)

でも今回結構キャンプ道具買ってしまったので、
少し落ち着いている気がするんですが・・・

気のせいかな(笑)

本当に溺れそうだ~(@_@;)
Posted by hattonhatton at 2014年04月22日 07:20
GO OUT~ 読んでみたいけど
売ってるの見た事無い。。。

今度お会いしたら 見せて下さい 東北の知人が載ってるらしくって

そう言えば 印象的に 幕と服の印象が強いですが
火器も載っているんですかね~
Posted by そとあそびそとあそび at 2014年04月22日 17:19
▼そとさんこんばんは~

GO OUT見かけませんか??

今度いつかお会いするとき忘れなかったらお見せしますね^^
お知り合いが載っているんですか?どなたかな??

今回の特集はツウな方々のギアがテーマなので
結構見応えありますが、火器はそとさんが興味ありそうなの載ってるかな???
Posted by hattonhatton at 2014年04月22日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『道具について整理しよう!』タープ編
    コメント(10)